fc2ブログ

迷子対策

おはようございます、日向ぼっこ部長の漆です。
ほっかほかで干したてのお布団みたいになります。

161125b.jpg

さてさて、先日待ちに待っていた荷物が届きました。
それはこれ!!

161125.jpg

私と草履の名札です。草履のを作るついでに、私の名札も新調してもらいました。
うっかり迷子になった時のために名前と電話番号が書いてあります。
狂犬病の注射済み票とマイクロチップも装着しているのですが、
見てすぐに連絡先が分かる迷子札ももちろん大事!!

草履は先日お散歩中にハーネスすっぽ抜け大事件を起こしたので
(オイデーと呼ぶとすぐに戻ってきましたが、本当に怖かった・・・)
迷子対策は何重にも必要です。。。

迷子にならないことが一番ですが、もしもの時に備えましょう!!
スポンサーサイト



熟睡

161119
色々と大丈夫なのか心配になる寝相ですが、
「寝る子は育つ!」
草履は元気に成長中です。

綱引き

もみじ動物病院では、連日冬の大運動会が開催されております。
参加者は漆部長と新人の草履。
主な競技は追いかけっことお相撲、時々綱引きも行われます。

はい、引っ張って!引っ張って!!
161112a.jpg

おっと、草履の顔がすごい迫力!!
161112b.jpg


敗者 漆部長。
161112d.jpg

勝者 草履。 
勝因は変顔だと思われます。
161112c.jpg
お尻を振り振りしながら、戦利品をカミカミしてます。

イヌ団子

こんばんは、部長の漆(黒)です。
寒ーい冬がやってきましたね。
こんな夜は毛布でひっつきもっつきにかぎります。
161103a.jpg
いつもは元気過ぎて、ちょっとめんどくさい草履(茶)ですが、
おとなしくしていると、なかなか可愛いのです。

皆様もペットたちの寒さ対策をよろしくお願いします!
※床一面にヒーターを敷くことは避け、
 床半面にヒーターを敷く・ケージの片側にだけヒーターを置くなどで
 暑くなった時の逃げ場を用意しましょう。
 また、コードをかじって感電しないようにしっかり気を付けましょう!! 

161103b.jpg

先日「お尻かわいい。」のお声を頂いたので、
お尻大小セットでサービスショット☆
ドアの向こうが気になる二匹。
プロフィール

もみじ動物病院

Author:もみじ動物病院
広島県東広島市の
もみじ動物病院と申します。
HPはこちらhttp://momiji-animalclinic.com/

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR