fc2ブログ

公二係長の話

公二係長がやってきたのは09年のお正月。
目に入る物(ヒトも含)にはすぐに咬みつく
とがったナイフの様なハムでしたが、
おじいちゃんになり、工作用ハサミ位には
丸くなってくれました。



Dsc03133



そんな公二に、この夏
二つのしこりが見つかりました。



Dsc03135





かなりの高齢でもあり、
当初は内服で様子を見ていました。
少しずつ大きくなるしこりが気になるらしく
舐めたり噛んだりし始めた公二、
このままでは皮膚炎になってしまうかも・・・
麻酔をかけて凍結手術を行いました。



 



若い子のように直ぐに回復!!
とはいきませんが、
徐々に回復した公二。
しっかり元気になってくれました。



小さくても、大事大事な公二係長
元気に長生きしてね。



Dsc03134

スポンサーサイト



頑張ったから御褒美。

おはようございます、部長の漆です。



また台風が近づいてきています



被害がないことを祈るばかりです。



皆様、お気を付けください。





さてさて、御褒美部長の漆です。



予防注射を頑張って耐えた私、



いつ打たれたかよくわからなかったけど



もちろん!御褒美をもらいます!



ただいま「待て」中。キリリッ



Dsc03128



歯磨きガム大好きなのです



あ~涎垂れそう・・・ 早く―早く―!!!



Dsc03130



いただきまーす!!!



噛み噛み中はイカツイ顔になるのが



恥ずかしい・・・



歯磨きポイント



歯磨きガムは手で持って、



良く噛ませて与えましょう

卵の続き

続・卵の話



漆部長の卵、



Dsc03114



動き出しましたよ!



そして・・・



Dsc03117



卵と同じ真っ白い女の子が!



Dsc03116



この小さい穴からにゅるーんと!!



生まれるかっ!!!





長々とお付き合いいただき



ありがとうございました。



犬も猫も卵からは産れません。



ダチョウの卵の殻を頂いたので、



遊んでみました。



霙も漆も興味津々です。



ちなみに写真の小さい穴は



中身を抜いた後だと思われます。





卵の話(フィクションあり)

こんにちは、部長の漆です。



Dsc03106



背景の黒と一体化しちゃっていますが、



漆です。



この度、産卵しました。



黒い母には似ていませんが、



真っ白いたまごちゃん。



Dsc03104



卵をうまく孵らせるために、



時々転がしてあげましょう。



(これは本当。転卵といいます。)



Dsc03103_2



ごろーーんとね。



どんな子なのか楽しみです



真相は?待て!次号!!(明日の予定)

台風接近中!!

こんばんは、部長の漆です。



大型の台風が近づいている様子、



西条も雨が降っています



お気を付けください。



ガラスや木 の枝などが飛んできている可能性もあります。



台風が過ぎた後のお散歩道にご注意ください。



Dsc03092



外の様子を警戒中



風びゅーびゅーになると怖いなぁ・・

プロフィール

もみじ動物病院

Author:もみじ動物病院
広島県東広島市の
もみじ動物病院と申します。
HPはこちらhttp://momiji-animalclinic.com/

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR